新着記事

投資 生活

2025/3/11

【ポートフォリオ見直し】保有株整理してより良い投資ライフ

こんにちはkimiです! タイトルのとおり、ポートフォリオの見直しをしようと思います。 目的は、 ・保有理由がなくなった株の売却をして、損失をこれ以上増やさない ・売却したお金を使って違う株の購入に充てる 社会情勢により業績などが危うくなっているものなどもあれば、早めに損切りしてしまいたいです。 最近デイトレをしているのですが、その時見つけた銘柄なんかもポートフォリオに採用するのもありかなと思っています。   目次 ・長期保有確定銘柄 ・1株優待銘柄 ・売却検討銘柄 ・欲しい銘柄 ・まとめ &n ...

ReadMore

副業 投資

2025/2/11

【信用取引】デイトレするために必須だと思い開設した

  こんにちはkimiです! タイトルにもあるとおり、デイトレをするために信用口座を開設しました。 信用口座があることで、信用取引が可能となります。デイトレで月+5万円を目指す 目次 ・信用取引とは? ・信用取引の魅力 ・信用取引の種類 ・はじめかた ・追証に気をつける ・まとめ   信用取引とは? 信用取引というのは、現金や株式を担保として証券会社に預けて、証券会社からお金を借りて株式を買ったり株券を借りてそれを売ったりすることです。 現物取引しかできなければ、ある銘柄を買いたい時に ...

ReadMore

副業 投資

2025/2/6

【デイトレ】とりあえずやってみて月プラス5万円を目指してみる

こんにちはkimiです! タイトルにもあるとおり、デイトレをしてみて月5万円のプラスを目指します。 目次 ・デイトレとは? ・どうやって稼ぐか ・どの銘柄で売買するのか? ・とりあえずやってみた結果 ・反省と今後の戦略   デイトレとは? デイトレというのは、デイトレードの略語であり、 その日のうちに株を売買して利益を目指すことです。 朝9時から15時半までに株の売買を完結させます。 ちなみに今は長期投資がメインで、ごくたまにスイングトレードをしていました。 投資を始める前は『株=デイトレ』のイ ...

ReadMore

生活

2025/2/6

【育児休業給付金】効率的にもらってこどもを育てたい

こんにちはkimiです! 今日は育児休業給付金についてまとめました。 現代社会では育児にはお金が必要なため、そのプレッシャーは少子化の原因に影響があると思う。 そのため、生きる上で育児と金は切っても切り離せない。 てことで、 僕もお金が欲しいのですが、『育児休業給付金』ってのがあります。 これがすごくて条件をクリアできれば僕の場合は ・1子あたり『240万円』 ・『240万円』は無税 できるなら2子、3子も貰いたいと思う。 目次 ・育児休業給付金は1子あたり約240万円もらえる ・育児休業給付金の取得条件 ...

ReadMore

投資 生活

2025/2/4

資産700万円を突破

こんにちはkimiです! 2021年1月に投資を始めて約4年が経ち、資産が700万円を突破しました! 年間180万(投資額+利益)ほど資産が増加しています。 前回の記事↓ 目標は30歳までに1,000万ですが、1年遅れて31歳になりそうです。 今年はこどもが生まれたので、お金の使い道を投資メインではなく 家族との時間にたくさん使いたいなと思います。   今までの投資スタイルは株や投資信託を購入して放置でしたが、 新たな投資スタイルとして複数の個別株の売買をしました。 結果として、2024年の売買 ...

ReadMore

no image

投資 生活

2024/11/30

高配当株ポートフォリオ

こんにちはkimiです! 今日は保有済みの高配当ポートフォリオを作成しました。 1ヶ月あたり9,355円の配当がもらえるポートフォリオになりました! ・投資金額は『360万円』 ・配当利回りは『3.08%』 直近の目標としては1ヶ月あたり10,000円の配当を達成します。 そのためには、3.1%の利回りと仮定すると、 追加投資は30万円ほどで達成できる計算です。(120,000➗0.031)   一部保有していない銘柄もありますが、保有するか検討中の銘柄もあります。 基本戦略は安定 ...

ReadMore

生活

2024/6/24

2024年版 購入して良かったもの8選

こんにちはkimiです! 今回は2024年に購入して良かったものを8つ紹介します。 値段は高いものから安いものまでありますが、 とりあえず持っておけば役に立つこと間違いなしです!! 生活の質を上げることは、時短、ストレス軽減となります。 では、早速本題です! 生活を豊かにするために購入しておくべき8個のアイテムをご紹介します。これらのアイテムは、日常生活の質を向上させるためのものです。 購入して良かったもの 具体的な製品名を含めて、生活を豊かにするために購入しておくべき8個のアイテムを紹介します。 &nb ...

ReadMore

おすすめ記事(おもしろいやつ)

投資とブログについて

YouTubeもやってるよ

旅行やキャンプが好きなので、たまに更新してます!

© 2025 kimi blog Powered by AFFINGER5