仕事

これからの生き方を考察する

こんにちはkimiです!

大学を卒業して、社会人になり早くも3年が経ちそうです。

本当あっという間でした。

この3年間でいろんな経験をしました。

一番経験して良かったなと思うことはブログです。

この記事ではブログを始めるまでの経緯と、その中で自分が感じたことをいくつか紹介します。

 

目次

・初の就職

・伝える力・問題解決する能力を向上させるためにした事

・まとめ

 

・初の就職

初めての就職で分かったことは3つです。

上司の言うことは絶対ではない

・何をするにも伝える力は超重要

・会社の場合は個人の力でなく仕組みで解決するのが大事

これはどこに言ってもそう思います。

 

話を始めます。

大学を卒業していよいよ社会人になる時がきました。

今でも初出社の4月は覚えています。

入社してしばらくして僕は、早速壁にぶち当たります

まず仕事の進め方がまとまっておらず、人によってかなり進め方に違いがありました。

会社のマニュアルが一応ありましたが、内容が薄くて深いところまで知れませんでした。

そうなると先輩に聞くのが手っ取り早いのですが、その会社がかなり忙しくて、先輩たちは下に教えている余裕が無い会社でした。

それでも知らずに放って置くのはダメだと思い、時間を見つけては質問をしていましたが、やはり答えが統一されていなくて自己流が多かったです。

ゴールは同じですが、仕事の進め方(ゴールまでの道のり)が違うと言えば分かりやすいと思います。

ゴールが一緒なら良いじゃんと思いますか?

ちゃんと弊害がありました。

前提として僕はまだ新人なので、Aさんに習った仕事の進め方でやっていました。

そういう時に仕事の進め方が違う人(Bさん)が、他の人(Aさん)に教わった仕事の進め方に口を出してきます。

ベテランが多かったので、お互いの仕事に(AさんとBさん)直接干渉はしないことになっていましたが、言いやすい新人には口を出してきます。

Aさんに習ったことをBさんは違うと言ってくるので、とても困りました。

言うことを聞かないと怒られて、意見を言ったり理由を聞いても、こうするのが正しいとしか言ってくれませんでした。

今になって思うと上司を揃えて話をまとめるべきでしたが、怒られて怖かったので出来ませんでした。

 

そして、やり方がごちゃ混ぜのまま仕事を進めたので問題が起きます。

人の顔色ばかり伺って本質があまり分からないまま仕事をしていたので、問題に気付くのが遅れてしまったのです。

自分が経験したことのない問題が発生してしまい、至急対応を求められました。

経験がない初のことなので、上司に報告と解決策を聞くことにしましたが、解決策を教えてくれた人はほぼいませんでした。

なぜそうなったかやこれからどうするかではなく、問題が起きたことだけをひたすら上司に怒られました。

しかも複数の業者が絡んでいたのでとても大変でした。

結局ボロクソに言われて、そのまま何も得られずに上司が帰っていった時は、自分にすごく落ち込んだし、泣きそうになりました。

ミスをしたのは僕ではないのですが、責任者としての心構えを言われたり、解決策を知りたいのに何も出てこない会社の仕組みに、とても危機感を感じてこの時に辞めることを決意しました。

伝える力・問題解決する仕組み(ここでは会社の仕組み)は本当に大事です。

しかし、これが足りていないことに気づき何か変えたかったので、ブログを始めました。



伝える力・問題解決する能力を向上させるためにした事

この伝える力・問題解決する能力って自分が思っているよりも持っていなくて、その能力を図るには情報発信がいいと思います。

自分で実際に情報発信をしてみると、伝えたいことの全て(100%)を伝えるのは相当難しいことが分かります。

それが分かったのでブログやTwitterを始めたりして、情報発信をしてみることにしました。

情報発信をしてみて良かった事を3つ紹介します。

 

・情報を発信するために情報を集めるので、勉強する癖がつく

・発信するために思考が整理される

情報感度が上がる

情報発信するためには、自分の思考をまとめる必要があります。

いざ思考をまとめようとすると、内容がうまく言葉に出てこなくて、いかに自分がなんとなく理解していたかが感じられます。

本やYouTubeを読んだり見たりするのはとても良い事だと思いますが、言葉で伝えようとした時に、その内容が表面的な内容しか出てこなくて、何故そうなるか等の理由を伝えられませんでした。

そう言うわけでブログ発信はとても価値あると思います。

ブログの始め方はこちらです。

ブログ開設するのはめちゃくちゃ簡単で10分くらいで終わる時代になりました。


ブログを書くために情報を集めますが、その流れが自分なりにあります。

Twitter⇨YouTube⇨本です。

Twitterをフォローして知らない情報に触れる機会を増やして、興味が出てきたらYouTubeでそれを深掘りして、そこから本を読みさらに深める。

この流れが僕は一番しっくりきています。

あとは思考が整理されるという部分ですが、これは間違いなくその通りです。

起承転結を考えるようになるので、物事をシンプルに捉えることができるようになります。

もともと無駄なものとかは嫌いでしたが、ブログを始めてからは更にそれが顕著になりました。

悩むことが少なくなったことで時間の短縮にも繋がりましたし、やるべきことがはっきりと見えるようになりました。

また、知識欲が増えたことで情報感度も上がりブログを初めて半年ほどですが良いことづくめです。

 

・まとめ

これからの時代の生き方としては、情報発信をしてみることが本当に大切だと思います。

この良さはやった人しか分からないと話を聞いて、半信半疑でやりましたがやって良かったです。

とりあえず勉強して、それにプラスで行動をすることで、なるほどそう言うことかと分かります。

これからも絶対にこれは続けていきます。

メリットしかないから。

-仕事
-, ,

© 2024 kimi blog Powered by AFFINGER5