投資

最低限ローソク足を知っとかないと損するよ

こんにちはkimiです!

今回は株式投資を始めるにあたって、聞くことが多いであろう単語『ローソク足』について解説していきます。

また、それを生かした考え方も書いていきます。

情報元は、YouTubeと本です。

複数のユーチューバーの動画を100本以上は見ていて、本も10冊以上は読みました。

なので、それらを見て読んで自分で纏めることにしました。

伝わるように書くのは自分の勉強にもなるので、一石二鳥です。


ではまず目次です。

・そもそも株とは何?

・購入する際にローソク足を見よう


そもそも株とは何?

株は会社の権利みたいなもので、株を持っていると会社のルールなどを決めることが出来ます。

例えばアップルの株を1株買ったら0.00000…何%のアップルの権利を持つと言うことです。

会社が利益をあげると配当金として株主に配ったり(配当金を出さない会社もあります)株価が上がることで株主に利益をもたらします。

つまり、株で利益を出すには

・株価が値上がりしたら売る

・株を保有して配当金を得る

の2つです。

株価は買いたい人が多い時に値上がりします。

つまり需要が多い時ですね。

品薄な商品は相場より高くなりますので、買いたい人が増えそうな株を買うように心がけています。

 

購入する際にローソク足を見よう

株を購入するに当たっては、チャートを見て買うパターンと業績を見て買うパターンがあります。

今回はチャートのローソク足を見るので、業績をは触れません。

チャートとは株の値動きを時系列でグラフ表示したものです。

良くやる動きとしては、経済のニュースなどを見て、その株の値動きがどう予測されるかで株を買うか決めます。

チャートにはローソク足、移動平均線、出来高が書かれています。

ローソク足には種類がいくつかあります。

日足(1つのローソク足が1日を表す)、週足(1つのローソク足が1週間を表す)、月足(1つのローソク足が1ヶ月を表す)

白いローソク足を陽線といい、始まりよりも終わりの方が株価が高いです。

例※ 120円(始まり)⇨150円⇨110円⇨140円(終わり)のようになった場合は陽線

青いローソク足を陰線といい、始まりよりも終わりの方が株価が安いです。

例※ 120円(始まり)⇨150円⇨110円⇨100円(終わり)のようになった場合は陰線

ローソク足から上下に伸びている線をヒゲといい、この時の最高値は150円なので、150円の部分までローソク足に上ヒゲがつきます。

下ヒゲも同様で、最安値までヒゲがついています。

つまり、

株価が上がっていたら陽線、下がっていたら陰線、最高値と最安値はヒゲで表す。

 

そして出来高も見ます。

出来高はグラフの下の棒グラフの部分です。

これが何を表しているかというと、株が取引された数量です。

取引量が多い時は値動きが多い傾向なので、何らかのチャンスです。

 

移動平均線は各期間の平均の株価を表しています。

今回のグラフの期間中は調子良く右肩上がりの傾向がありますね。

 

今回は以上です。

お疲れさまでした。

-投資,
-, , ,

© 2024 kimi blog Powered by AFFINGER5